インフルエンザ予防接種補助
概要
インフルエンザ予防接種をされた方を対象に、補助金を支給いたします。
対象者
接種日当日に当組合の資格がある被保険者・被扶養者
接種期間
令和6年度の接種期間は終了しました。
補助金額
1人につき1回分の接種料金について、2,000円を限度に補助いたします。
- 1回の接種料金が2,000円を下回る場合の補助金額は、接種料金と同額となります。
- 2回接種法の場合、初回と2回目どちらか一方が対象となります。
- 自治体等より助成がある場合、その助成分を控除して補助金額を計算します。
補助対象外ワクチン
- 厚生労働省で未承認のもの
接種方法
東振協契約医療機関を利用した①院内接種または②出張接種にご協力よろしくお願いいたします。
東振協契約医療機関での接種 健保組合への手続きが不要
- ①院内接種(個人が利用券を使用して接種する方法)
個人で東振協契約医療機関に予約し、利用券を使用して接種する方法です。
利用券を使用することで、接種料金から補助額が差し引かれ会計が行われます。 - ②出張接種(事業所で希望者をとりまとめて接種する方法)
事業所に、医療スタッフが派遣され接種する方法です。
事前に東振協契約医療機関へ予約が必要です。訪問対象人数は医療機関によって異なります。
接種料金から補助額が差し引かれ会計が行われます。
東振協契約医療機関以外での接種 健保組合への手続きが必要
- ③任意の医療機関で接種(接種後、事業所でとりまとめて補助金請求する方法)
任意の医療機関で接種を受け、料金を支払った後、健保組合に補助金の請求を行います。
請求は事業所ごとになります。個人での請求は受け付けておりません(任意継続被保険者を除く)。