東京屋外広告ディスプレイ健康保険組合

東京屋外広告ディスプレイ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

2024/11/21
PepUp情報配信サービス<第44弾>

以下の記事はPep Upにて11/20に配信されたものです。

是非ご一読ください。

 

■賞与支払届のご提出のお願い

標記の届出について、ご提出依頼の通知を加入事業所のみなさまへお送りいたします。(11月22日発送予定)

内容をご確認いただき、賞与が支給された場合はすみやかにご提出ください。

 

■賞与保険料の免除について

産前産後休業・育児休業期間中は、月額保険料だけでなく、賞与保険料も免除されます。

ただし、賞与保険料の免除は、月額保険料の免除とは要件が異なりますのでご注意ください。

 

・月額保険料の免除要件

 ①月末に育児休業を取得している場合

 ②育児休業等の開始月に、14日以上の休業を取得している場合

 

・賞与保険料の免除要件

 育児休業等の取得期間が、連続して1月超の場合のみ

 

<Q&A>

Q. 賞与保険料の免除要件は「1月超の休業を取得」となっていますが、1月を何日間として考えればいいでしょうか?

A. 賞与保険料の免除の基準となる「1月超」については、暦日で判定します。

 【例】

 ・11月1日から12月1日までの育児休業等の場合⇒免除

 ・11月1日から11月30日までの育児休業等の場合⇒免除なし

 ・11月16日から12月16日までの育児休業等の場合⇒免除

 ・11月16日から12月15日までの育児休業等の場合⇒免除なし

 

 担当:適用課

 

■治療用装具について

療養費(治療用装具)の申請には、購入した装具の写真を添付いただく必要がありますが、写真の添付漏れが多く見受けられます。

申請方法はホームページに掲載してありますので、当組合ホームページの「治療用装具や眼鏡、弾性装具を作成・購入したとき」をご覧ください。

 

 

 担当:給付課

 

 

インフルエンザ予防接種が補助金を活用して受けられます!

 令和6年度のインフルエンザ予防接種補助金制度が開始されました。

【接種期間】

令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)

【対象者】

接種当日に資格のある被保険者および被扶養者

【補助金額】

上限2,000円(年度内1人1回まで)

【接種方法】

東振協契約医療機関を利用した「院内接種」もしくは「出張接種」にご協力願います。

 利用券を医療機関に提示することで、補助金額を差し引いた額で精算できます!

   <院内接種対応>東振協契約医療機関はこちら

   <出張接種対応>東振協契約医療機関はこちら

    利用券の発行はこちら

 

インフルエンザ予防接種補助金制度について詳細はこちらをご確認ください。

 

 担当:保健事業課

 

 

ご一読有難うございます。

次回の配信予定は12月23日頃となります。

 

【この記事に関するお問い合わせ先】

TEL 03-3576-3511 

適用課(案内番号①)

給付課(案内番号②)

保健事業課(案内番号③)

ページ先頭へ戻る